水戸工臨 チキ工
昨日の夜、新小岩操発の水戸工臨のチキ工が運転されました。
途中の某駅では、夏休みに入ったからか撮影者が多かったとか・・・。狭いホームで撮るんであればなおさら、後ろから入ってくる電車には気を付けないといけないのでは。イヤホン外して待っていた方が、他の人とのコミュニケーションも円滑に取れるんじゃないですかね? 「俺は誰の指図も受けない」ってなら論外ですが。
tokiwaの独り言でした。
で、その工臨・・・というかチキが水戸駅に止まっているだろうと思い、見てみることに。
おー止まってる止まってる。ちょうど大洗鹿島線の車両が止まっていたので、このような撮り方になりました。

ふと横に目をやると

「線路一時使用停止中」とな・・・?前からあったっけ?いつごろから設置されたんでしょう?
一時使用停止ってあるし、必要なくなったから撤去します・・・なんて無いよね。まさかね。
途中の某駅では、夏休みに入ったからか撮影者が多かったとか・・・。狭いホームで撮るんであればなおさら、後ろから入ってくる電車には気を付けないといけないのでは。イヤホン外して待っていた方が、他の人とのコミュニケーションも円滑に取れるんじゃないですかね? 「俺は誰の指図も受けない」ってなら論外ですが。
tokiwaの独り言でした。
で、その工臨・・・というかチキが水戸駅に止まっているだろうと思い、見てみることに。
おー止まってる止まってる。ちょうど大洗鹿島線の車両が止まっていたので、このような撮り方になりました。

ふと横に目をやると

「線路一時使用停止中」とな・・・?前からあったっけ?いつごろから設置されたんでしょう?
一時使用停止ってあるし、必要なくなったから撤去します・・・なんて無いよね。まさかね。
- 関連記事
-
- E353系 総合車両製作所を出場
- 水戸工臨 チキ工
- 懐かしの日立電鉄
スポンサーサイト
コメントの投稿