梅戸橋架け替え工事(2014/7/23水)
【2014/8/1金 一部追記】
7月23日に確認した梅戸橋架け替え工事です。6月30日以来の確認です。
木枠で囲んで、生コンを注入しているところでした。

下部工は確か11月末までの工期だったか?
こちらは現・梅戸橋。新・梅戸橋になると、片側2車線に生まれ変わります。

前回確認した時は地盤改良?をしていたみたいです。

この時は・・・何をしていたんだろう。
さて、橋の下・・・というか常磐線の線路側では、新しい道路の基礎ができていました。予想図を見る限りだと、水戸駅の南口からつながる市道になるようです。

しかし基礎を作るとは早い。
7月31日に、常磐線の車内から撮影した梅戸橋付近です。
線路側に歩道がないため、なかなか撮るのが難しいのです。車内から撮ってしまえばいいじゃん!と思って、急いで構えました。



途中までは基礎ができているのが分かりますね。今は基礎の状態ですが、いずれは道路になります。
このまま行くと、将来はT字路にぶつかることになる・・・はず。(参考画像)
土砂をトラックに乗せていました。切り崩しているのかな。

以上。
7月23日に確認した梅戸橋架け替え工事です。6月30日以来の確認です。
木枠で囲んで、生コンを注入しているところでした。

下部工は確か11月末までの工期だったか?
こちらは現・梅戸橋。新・梅戸橋になると、片側2車線に生まれ変わります。

前回確認した時は地盤改良?をしていたみたいです。

この時は・・・何をしていたんだろう。
さて、橋の下・・・というか常磐線の線路側では、新しい道路の基礎ができていました。予想図を見る限りだと、水戸駅の南口からつながる市道になるようです。

しかし基礎を作るとは早い。
7月31日に、常磐線の車内から撮影した梅戸橋付近です。
線路側に歩道がないため、なかなか撮るのが難しいのです。車内から撮ってしまえばいいじゃん!と思って、急いで構えました。



途中までは基礎ができているのが分かりますね。今は基礎の状態ですが、いずれは道路になります。
このまま行くと、将来はT字路にぶつかることになる・・・はず。(参考画像)
土砂をトラックに乗せていました。切り崩しているのかな。

以上。
- 関連記事
-
- 梅戸橋架け替え工事(2014/9/2火)
- 梅戸橋架け替え工事(2014/7/23水)
- 梅戸橋桜川線 周辺撮影(2014/6/30月・2014/7/16水)
スポンサーサイト
コメントの投稿