上福岡駅東口のバス乗り場
上福岡駅東口といえば、ついこの間まで駅前広場整備工事が行われていました。
西口の方は整備されており、ロータリー内にバス乗り場がありますが、とてもロータリー内に設置できる広さが無いので、東口のバス乗り場はちょっと離れた池袋寄りにあります。
東口のバス乗り場といえば、やっぱりこの転車台でしょう。狭いゆえ、転回はこれで行います。何度か見たことはありますが、動画に撮っておくべきか・・・。

東武バスウエストが路線を担当。見ての通り、本数はごくわずか・・・。

現在東口から発車するのは「ふじみ野駅西口」行のバスが残るのみとなっています。
2013年3月31日までは東口から「ふじみ野駅東口」行のバスが運行されていましたが、廃止されてしまいました。直接ふじみ野に行くのであれば、列車の方が本数多いし値段も安いんだよね・・・。
途中の停留所に用があるにしても、乗客が少なかったんだろうなあ。。
比較的新しいバス停看板の奥には古めかしい看板が・・・

「東燃循環」って何ぞや。と思って調べましたよ。

まずルートですが、「上福岡駅東口」を発車して、現在の鶴ヶ岡循環のルートを片方向で走っていたようです。
「東燃」とは東燃ゼネラル石油のことで、どうやら沿線に研究所が多かったことから「東燃循環」と名付けられたようです。(参考サイト様:廃止バス停の痕跡を探る(5))
裏返しになっていて分かりにくいですが、上福岡駅から出ている青い路線が「東燃循環」です。

赤い路線は上福岡駅からふじみ野駅西口まで結んでいる路線。これはまだ残っています。
ですが、「東燃循環」は2010年9月30日限りで廃止したそうです。
この標識には「東口」と書いてありませんが、恐らく停留所の名前が改称される前からあるものと見ていいでしょう。元々は東口からしかバスが出ていなかったようです。

お問い合わせ先も少し残っていますが、昔は新座営業所(現・新座営業事務所)が受け持っていたのを、川越営業事務所が受け持つことになったようですね。これはこれで貴重です。
「ふじみ野駅東口」行は完全に廃止され、上福岡西口発の「大井総合支所前」行もあまり本数は多いわけではありません。
唯一本数が多いと言えば「鶴ヶ岡循環」でしょうか。ビバモール前を通過しますし、ホンダ学園もあるので需要はあるのではないかと見ています。
ですが、まだ実際に乗ったことがない・・・。機会があれば乗ってみようと思います。
西口の方は整備されており、ロータリー内にバス乗り場がありますが、とてもロータリー内に設置できる広さが無いので、東口のバス乗り場はちょっと離れた池袋寄りにあります。
東口のバス乗り場といえば、やっぱりこの転車台でしょう。狭いゆえ、転回はこれで行います。何度か見たことはありますが、動画に撮っておくべきか・・・。

東武バスウエストが路線を担当。見ての通り、本数はごくわずか・・・。

現在東口から発車するのは「ふじみ野駅西口」行のバスが残るのみとなっています。
2013年3月31日までは東口から「ふじみ野駅東口」行のバスが運行されていましたが、廃止されてしまいました。直接ふじみ野に行くのであれば、列車の方が本数多いし値段も安いんだよね・・・。
途中の停留所に用があるにしても、乗客が少なかったんだろうなあ。。
比較的新しいバス停看板の奥には古めかしい看板が・・・

「東燃循環」って何ぞや。と思って調べましたよ。

まずルートですが、「上福岡駅東口」を発車して、現在の鶴ヶ岡循環のルートを片方向で走っていたようです。
「東燃」とは東燃ゼネラル石油のことで、どうやら沿線に研究所が多かったことから「東燃循環」と名付けられたようです。(参考サイト様:廃止バス停の痕跡を探る(5))
裏返しになっていて分かりにくいですが、上福岡駅から出ている青い路線が「東燃循環」です。

赤い路線は上福岡駅からふじみ野駅西口まで結んでいる路線。これはまだ残っています。
ですが、「東燃循環」は2010年9月30日限りで廃止したそうです。
この標識には「東口」と書いてありませんが、恐らく停留所の名前が改称される前からあるものと見ていいでしょう。元々は東口からしかバスが出ていなかったようです。

お問い合わせ先も少し残っていますが、昔は新座営業所(現・新座営業事務所)が受け持っていたのを、川越営業事務所が受け持つことになったようですね。これはこれで貴重です。
「ふじみ野駅東口」行は完全に廃止され、上福岡西口発の「大井総合支所前」行もあまり本数は多いわけではありません。
唯一本数が多いと言えば「鶴ヶ岡循環」でしょうか。ビバモール前を通過しますし、ホンダ学園もあるので需要はあるのではないかと見ています。
ですが、まだ実際に乗ったことがない・・・。機会があれば乗ってみようと思います。
- 関連記事
-
- 駐輪場撤去
- 上福岡駅東口のバス乗り場
- 旧大井村役場 秋の特別公開
スポンサーサイト
コメントの投稿